ピアノの発表会は時間との戦い、のところがあります。 我々、ビデオ、写真業者というよりも、「ピアノの先生 VS 時間」 です(^^♪ 発表会の曲を決めるときにはだいたいの御人数で夕方までで終われそう♬という算 […]
大阪府の某保育所に修了式のビデオ撮影に行かせていただきました。 毎年行かせていただきありがとうございます。 こちらの保育所は保護者会長から毎年10月の運動会と12月の生活発表会のビデオ撮影を承り、修了式は卒業対策委員会( […]
コピーガードはつけることもできますが、基本はつけていません。 コピーガードをつけると単価がUPしてしまいます。料金は枚数によって変わってきます。 一部の方のために全体の価格が上がってしまうのはどうでしょう・ […]
ただいまピアノの発表会のビデオ編集を進めています。 大人の方の演奏を見ていると、指が震えてる?? 最初はカメラがブレてるのかなと思ってヒヤっとしましたが、もちろんピアノは揺れてないし、指だけが震えてるのでした。 &nbs […]
半年前の定期演奏会、お買い忘れがあったのかで追加注文頂きました。 ジャケットデザインは毎回、何かの時のために5枚程度残しています。 今回は2枚だったのでセーフ♬ 5枚以上の追加注文はまたジャケットデザインを […]
先日急ぎで演奏会の編集を引き受けました。 演奏会自体は2時間くらいあって、その一部10分程度だけを先に編集してDVDにする御依頼でした。 納期は終演後4日後に到着希望。 ただ主催者様には1日でも早く、といわれていましたし […]
インスタをご覧いただいているピアノの先生方から、お問い合わせを頂くことが多くなりました。 発表会のビデオや写真の見積もりをご希望いただくのですが、ピアノの発表会はお人数や時間によって金額が変わってくるのでだいたいのお人数 […]
2月は最終施行日が2/26(日)で、その日に開催された演奏会のサンプルDVDを本日発送しました。 2週間で送れてなかなかよいペースです。 ただし・・・ここからがちょっとずつお待たせすることになります・・・・ […]
兵庫県伊丹市 高長早織ピアノ教室様 発表会 3/11にみつなかホールで開催されました。 写真・ビデオを担当させていただきました。前回に引き続きありがとうございます。 前回はコロナの関係もあって完全入れ替えの2部制でしたが […]
ある音楽関係の団様、都道府県から補助金・助成金をもらって演奏会を開催されています。 補助金、助成金をもらうための申請書類、審査、採択、その後の成果物提出、請求書見積書の類の全提出、その書類のチェック・・・と […]