昨日.11月9日は私のピアノの誕生日でした。3歳になりました。
ぴあの屋ドットコムさんから中古のディアパソンを買って、家に来たのが3年前のこの日でした。
買った時には3年後の自分なんか想像できなかった。
こんなにこのピアノで「遊べる」なんて。
こんなハマるなんて。
もう十分元をとって3周くらいしてます(笑)
ま、モノの「元を取る」っていう言い方もおかしいんだけどね。
夕食後にそのままピアノに座るのが日課です。
昼間に練習はしません(レッスンに行く直前とかしか(笑))
今日一日、仕事よく頑張ったな、という自分へのご褒美と思って弾いています。
上手くいかなくて辛い時もあります。
いつになったら先生が言うように弾けるんだろう?と。
だけどこれを超えた先にきっと何かあるだろうと思って練習します。
大人は子供ほど「上らなければいけない階段」はないと思う。
踊り場が広くて、別にそこで生活できてしまう(笑)
だけどせっかくやるなら、ちょっとずつでも上手くなりたい。
自己満足では終わりたくない。
お稽古事って全部そうですね。
その成果を披露するのが発表会だったりコンテスト、コンクールだったり。
「人前」
「上らなければいけない階段」は大人になると少なくなる。
階段を「探さないといけない」くらいになる。
子供のころには四方八方どこみても階段だらけで、のぼる方向によって将来が決まっていったりする。
大人の選択肢はもうそんなにたくさんはない。
だけど踊り場に留まることなく、ちょっとずつでも上昇していきたいと思います。
仕事もピアノも。
麻宮 紫おん
/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/
大阪・京都・神戸
舞台のビデオ・写真撮影は
セイシェルにおまかせ!
電話 06-6926-4531
Instagramはこちら
/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/