先日ブログを書きました。
https://movieseven.jp/wp/news/%e8%88%9e%e5%8f%b0%e3%81%af%e8%a6%b3%e5%ae%a2%e3%82%82%e4%b8%80%e7%b7%92%e3%81%ab%e4%bd%9c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%8b/
今日はピアノについて書きます。
ピアノの発表会では、曲の最初と最後にお辞儀をするので、拍手のタイミングがありますが、それ以外は基本「無言」「無拍手」つまり「無音」です。
演奏会のマナーというのは書き出したらキリがありませんが、一つずつお伝えしていきましょう!
まず、赤ちゃんの泣き声。
客席は赤ちゃんが寝るにはうってつけの場所でしょう。薄暗くて、柔らかい曲を演奏されていたら、「寝てください」といわんばかりの子守歌です。
親御さんたちも「おぉよく寝てくれた、このままこのまま・・・」と願いながら終演の時を待っているはずです。
ところが、一旦昼寝から起きたと思ったら、いつもの環境と違うからか、いきなりギャーーと泣き始める。
親御さんもテンパってしまって、ブンブン振ってもう一回寝かそうと思うけど、そういう時に限って、舞台で「ジャジャジャーン!!!!」とか大きな音が鳴る。
それにびっくりしてさらに泣く赤ちゃん。
さっきまで大音量だったのに急に静かな音楽になる舞台・・・・
これはもう最悪の状況です・・・・・
最近は親子室が併設されているホールもありますし、ある場合は迷わずそちらに入っていただく方がよいです。
ない場合は、親御さんはなるべく通路に近いところに座っていただくのがよいでしょう。
そして抱っこしている人はいつでも臨戦態勢、扉に向かうことができるように、ご準備をお願いします。
曲中ですので、移動も音を立てるのはNGです。
運動靴はマストですね。
ビデオを編集していますと、赤ちゃんの泣き声が一瞬入っていることはよくあります。
ごきょうだいの演奏を聞きに来られた、弟さん、妹さんなんだと思います。
一瞬入ってしまうのは、これはもう致し方がない。
舞台は奏者とお客さんで作り出しているものなので。
ですが、それが継続するのは絶対にNGです。
泣いてしまったら、すぐさま扉にダッシュ。
ゆめゆめ、客席であやそうなんて都合の良いことを考えなさいませんように!
よくも悪くも演奏会場はよく響くのです!
赤ちゃんも自分の泣き声の反響具合にビックリしているはずです。
赤ちゃんは泣こうと思って泣いてるわけではない。
あとは親御さんのお気持ち、フットワーク次第です。
どうぞ、奏者も観客も気持ちの良いピアノ発表会になりますように。
麻宮 紫おん
/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/
大阪・京都・神戸
舞台のビデオ・写真撮影は
セイシェルにおまかせ!
電話 06-6926-4531
Instagramはこちら
/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/