ピアノの発表会で小さいお子さんが演奏されるときは、先生には足台の設置とか、椅子の高さ調整とか、メンタル確認とか(笑)いろいろすることがあります。 すぐにでも演奏できる状態にして、先生が生徒さん […]
4月にピアノ発表会で写真とビデオを担当させていただいたピアノ教室様から口コミ頂きました! ////////////////////////////////// 発表会の写真とDVDをお願いしま […]
4/16 エブノ泉の森小ホールで開催された mai 音楽教室 発表会 vol.13 ビデオ撮影と写真撮影を担当させていただきました。 写真については先にお納めしていましたが、ビデオは先日発送しました。 恒例 […]
ピアノの発表会で写真台紙に入れる写真選びをしています。 台紙はこちら♬ 今日は、3面台紙をご希望された場合の写真選びについて。 三面台紙の場合は、1枚は中央に集合写真、2枚目はソロ写真、3枚目 […]
ピアノ発表会では、名前を呼ばれて登場したら、お辞儀をして着席、そして演奏を始めます。 お辞儀をする位置が分からない生徒さんがごくたまーにいらっしゃいます。 ピアノからだいぶ手前でお辞儀をしてしまったり、キョ […]
バレエやピアノの発表会、MCが演目、曲目や演者、奏者名を言います。 撮影したビデオを見ていて、プロの仕事!と思う時とそうではないときがあります。 MCで大切なのは、「単調であること」と思います。 曲や人によ […]
ピアノの発表会での写真台紙は1~3面台紙まであります。 1面台紙は集合写真のみとかソロのみなど。 2面台紙は集合写真とソロが多いですね。 3面台紙は集合写真にソロと連弾とかアンサンブルとか。 カメラマンが撮 […]
サンプルのDVDが完成したら主催者さまに送って映像を確認いただきます。 その前に、1枚マスターが完成したらそれを一度モニターで最初から最後まで見ます。 見ます、というより流します。 ずっーっと1時間、2時間 […]
春はピアノの発表会、人気のシーズンです。 さて、これから発表会を開催される先生、出演される生徒様に、写真屋さんからお願いです。 ピアノを舞台に配置して、奏者が座ると、奏者の右側のお顔が客席に見える形になりま […]
ピアノ発表会で3カメの場合は、1台は舞台上にカメラを置くことが多いです。 ①カメラ本体がピアノの屋根に隠れるくらいの位置にカメラを置いて奏者の顔メインで撮影する場合。 ②奏者の左側真横にカメラを置いて、奏者の横顔と鍵盤メ […]